ブルフ(読み)ぶるふ

世界大百科事典(旧版)内のブルフの言及

【デーン人】より

… 以上の3世紀間にわたるデーン人の侵入が,イングランドに与えた影響は大きい。彼らの圧力を受けて,これまでの七王国の分立が一個のイングランド王国の形成に向かったこと,また彼らの攻撃を防ぐ必要から各地にブルフ(城砦都市)がつくられ,それが中世都市の起源となったこと,さらに彼らの商業活動が刺激となって,これらの都市を中心に商業が発展したことなどである。【青山 吉信】。…

※「ブルフ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む