ブルースケール(読み)ぶるーすけーる

世界大百科事典(旧版)内のブルースケールの言及

【染色堅牢度】より

…次に耐光堅牢度と洗濯堅牢度の試験方法について述べる。
[耐光堅牢度試験方法]
 染色試験布を変退色の等級判定に用いる標準青色染布(ブルースケール)とともに規定の方法で露光し,試験片の変退色とブルースケールの変退色を比較して判定する。露光は所定の方法に従って日光,およびカーボンアーク灯,キセノンアーク灯によりなされる。…

※「ブルースケール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む