ブルー・リッジ(読み)ぶるーりっじ

世界大百科事典(旧版)内のブルー・リッジの言及

【アパラチア[山脈]】より

…アメリカ合衆国東側の主要山脈として知られるが,北部はカナダのガスペ半島まで延びている。アレゲニー,ブルー・リッジなどの山脈を含み,標高は数百mから千数百mで,ブルー・リッジ山脈は比較的高く最高ミッチェル山(2037m)にまで達する。ブルー・リッジ山脈東麓にはピードモント台地が平行して走る。…

※「ブルー・リッジ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む