ブレーク,N.(読み)ぶれーく

世界大百科事典(旧版)内のブレーク,N.の言及

【デイ・ルイス】より

…最後の詩集は《ささやく根,その他の詩》(1970),ほかに啓蒙的詩論《詩を読む若き人々のために》(1944)や《アエネーイス》の英訳などの仕事がある。ニコラス・ブレークNicholas Blakeの筆名で《野獣死すべし》(1938),《不思議の国のマリス(悪意)》(1940)など20余の推理小説を書いた。【高橋 康也】。…

※「ブレーク,N.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む