ブロック冷暖房(読み)ぶろっくれいだんぼう

世界大百科事典(旧版)内のブロック冷暖房の言及

【地域冷暖房】より

…熱源プラントで冷水,温水,または蒸気をつくり,この熱媒を配管によって一つの地域,あるいは都市内にある多数の建物に送り,冷暖房を行うシステム。同一敷地内の複数の建物に対する小規模の施設の場合には,地区冷暖房またはブロック冷暖房ということもある。 地域暖房district heatingは,欧米では火力発電所やごみ焼却炉の排熱を周辺建物の暖房・給湯や生産プロセスに利用することを目的として,19世紀後半に出現した。…

※「ブロック冷暖房」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む