世界大百科事典(旧版)内のブローニング,J.M.の言及
【拳銃】より
…これを契機にリボルバーの人気が根強いアメリカでも,自動拳銃の堅牢性と威力が見直される。そして第1次世界大戦以来,今日まで広く使用されているコルトM1911,コルトM1911A1が,ブローニングJohn M.Browning(1855‐1926)の協力で登場した。鉄砲【木村 譲二】。…
※「ブローニング,J.M.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…これを契機にリボルバーの人気が根強いアメリカでも,自動拳銃の堅牢性と威力が見直される。そして第1次世界大戦以来,今日まで広く使用されているコルトM1911,コルトM1911A1が,ブローニングJohn M.Browning(1855‐1926)の協力で登場した。鉄砲【木村 譲二】。…
※「ブローニング,J.M.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...