プリムラ・ジュリエ(読み)ぷりむらじゅりえ

世界大百科事典(旧版)内のプリムラ・ジュリエの言及

【プリムラ】より

…花壇または鉢物用として栽培される。近縁の園芸育成種にプリムラ・アカウリスP.acaulis Hill.と呼ばれるプリムラ・ブルガリスP.vulgaris Huds.(英名English primrose)の改良種や,プリムラ・ポリアンタとプリムラ・ジュリエP.juliae Kusn.(カフカス原産)の交配によるジュリアン系Pjuliana(イラスト)などがある。早咲き,小型でかわいらしく,じょうぶなため,花屋の店頭に多く見られるようになった。…

※「プリムラ・ジュリエ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む