プリモ・ウオーモ(読み)ぷりもうおーも

世界大百科事典(旧版)内のプリモ・ウオーモの言及

【プリマ・ドンナ】より

…18世紀のオペラでは基本的な役柄設定としてプリマ・ドンナとセコンダ・ドンナseconda donna(第二の女性)の対比が重要であった。これに対し主役男性歌手はプリモ・ウオーモprimo uomoと呼ばれる。声楽技法の発展に伴ってプリマ・ドンナは,優秀な名声ある女流声楽家をも指すようになった。…

※「プリモ・ウオーモ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む