プロスペクト劇団(読み)ぷろすぺくとげきだん

世界大百科事典(旧版)内のプロスペクト劇団の言及

【オールド・ビック】より

…63年,新しく結成されたナショナル・シアターの仮の本拠となり,76年まで使用された。それ以後はかつての栄光を失い,おもに地方を巡業していたレパートリー劇団であるプロスペクト劇団の本拠として一時使われたが,劇団が財政難のために80年に解散してからは,ほとんど閉鎖されたままになっている。【喜志 哲雄】。…

※「プロスペクト劇団」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む