ヘラブナ管理釣場(読み)へらぶなかんりつりば

世界大百科事典(旧版)内のヘラブナ管理釣場の言及

【釣堀】より

…釣堀は〈箱〉ともいったが,釣人が並んで釣りやすいように,長方形の箱型のものが多かったからで,箱釣りということばもここからでた。なお,ヘラブナ管理釣場というのは,灌漑用水池(沼)を利用し,ここに地元の観光協会や漁業協同組合が魚を放し,管理しながら釣らせるもので,釣堀とは性格が異なる。【松田 年雄】。…

※「ヘラブナ管理釣場」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む