ヘルワン天文台(読み)へるわんてんもんだい

世界大百科事典(旧版)内のヘルワン天文台の言及

【天文台】より

…ブルームフォンテインにはアメリカのハーバード大学に所属するボイデン観測所が1.5m反射鏡と81cmのシュミット望遠鏡を設置している。なお南半球ではないが,エジプトのカイロ近郊には1868年創設のヘルワン天文台があり,1963年にはスエズに近いコッタシアに1.9mの反射望遠鏡を新設した。 西ドイツのマックス・プランク研究所には,ナミビアのギアムズバーグに2.2mと3.5mの反射望遠鏡を備えた天文台を建設する計画がある。…

※「ヘルワン天文台」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む