ベイ・コロニー(読み)べいころにー

世界大百科事典(旧版)内のベイ・コロニーの言及

【自然公園】より

…この点が都市公園との著しい対照である。 自然公園の最初の試みとしては,1841年にアメリカのマサチューセッツ州が,ベイ・コロニー3万6000haを〈鳥撃ちと魚釣り〉のために保護したものがあげられる。つづいて1864年に,カリフォルニア州が連邦政府からヨセミテ渓谷一帯を借りうけて州立公園とするが,72年の世界最初の国立公園であるイェローストーン国立公園の設立以来,一般に自然公園は国立公園と同一視されるに至り,以後の歴史は国立公園の歴史と重なりあう。…

※「ベイ・コロニー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む