ベトナムオン語(読み)べとなむおんご

世界大百科事典(旧版)内のベトナムオン語の言及

【ベトナム語】より

…現在,ベトナム語と同系であることが明らかなのは,北部から中部にかけての山間地帯に散在するムオン族の言語ムオン語Muongである。今日のベトナム語が失った語頭の子音群を残しているなど,ムオン語はベトナム語史研究上の価値が大で,両者を併せてベトナムオン語Vietnamuongあるいはベト・ムオン語Viêt‐Muongと呼ぶこともある。 文法上の特色としては,修飾語が被修飾語の後に置かれることがあげられるが,量数詞は名詞の前に置かれる。…

※「ベトナムオン語」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む