ベニング・マイネス,F.A.(読み)べにんぐまいねす

世界大百科事典(旧版)内のベニング・マイネス,F.A.の言及

【マントル対流】より

…地質現象にかかわるのはマントル対流である。 マントル対流の考えを具体化して地学現象の説明に適用した先駆者はオランダのベニング・マイネスFelix Andries Vening MeineszとイギリスのホームズArthur Holmesであった。ベニング・マイネスは潜水艦内で振子を用いて海上重力を測定した最初の人として知られているが,その結果わかった海溝における負の重力異常を説明しようとして1930年ごろマントル対流の考えに到達した。…

※「ベニング・マイネス,F.A.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む