世界大百科事典(旧版)内のベルト発電機の言及
【静電発電機】より
…コロナ放電や静電誘導などで発生させた電荷を,高電圧電極に運搬集積して高電圧を発生させる装置。1931年アメリカのバン・デ・グラーフR.J.Van de Graaffによって考案されたベルト発電機が代表的な例である。図に示すように針電極1に直流電圧Vを加え,接地した平板電極2との間でコロナ放電を発生させる。…
※「ベルト発電機」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...