ホガース法(読み)ほがーすほう

世界大百科事典(旧版)内のホガース法の言及

【ホガース】より

…しかし,版画による不特定多数の顧客からの収入および大衆教育に興味を抱き,33年連作版画《娼婦一代記》を発行し評判となる。やがて海賊版が横行したため,35年,版画家を守る著作権法を議会に通過させる(ゆえに〈ホガース法Hogarth Act〉とも呼称)。同年,種々の時事的話題をとり入れた連作版画《放蕩息子一代記》で名声はいっそう高まる。…

※「ホガース法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む