ホファー,D.(読み)ほふぁー

世界大百科事典(旧版)内のホファー,D.の言及

【カリカチュア】より

…16世紀のドイツ,フランドルではゴシック的形態の伝統と新しく流入したイタリア・ルネサンスとの様式上の矛盾がかえって形態におもしろいゆがみを生じさせた。ホファーDaniel Hopfer(1470ころ‐1536)がその典型である。また,L.クラーナハにも先鋭な反カトリック的作品があるように,旧教・新教両派の争いは風刺版画によっても闘われたのである。…

※「ホファー,D.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む