ボイル・ハイツ(読み)ぼいるはいつ

世界大百科事典(旧版)内のボイル・ハイツの言及

【ロサンゼルス】より

…スペイン語を話すマイノリティ・グループは80年代初めにメトロポリタン地域に170万ぐらいおり,そのうち約80%がメキシコ系だという。彼らは母国以外で最大のメキシコ人社会を市東部のボイル・ハイツやイースト・ロサンゼルスに形成している。カトリックを信じ,教育程度は概して低く,英語を学ぶのが遅いといわれている。…

※「ボイル・ハイツ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む