ボスタンジ・オジャク(読み)ぼすたんじおじゃく

世界大百科事典(旧版)内のボスタンジ・オジャクの言及

【デウシルメ】より

…イチ・オウラーンには,将来宮廷吏僚の地位が約束されていた。後に残った身体屈強な者はボスタンジ・オジャクbostancı ocağıと呼ばれる軍団に分配され,この軍団からさらにトルコ語熟達と身体鍛練のため一時身柄をトルコ人の村落農戸に売却され,必要に応じて本隊に引き取られた。この中からイエニチェリが生まれた。…

※「ボスタンジ・オジャク」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む