ボックス・ストア(読み)ぼっくすすとあ

世界大百科事典(旧版)内のボックス・ストアの言及

【ディスカウント・ストア】より

…しかし同時に,一部の業者のなかにはメーカーの希望小売価格を故意に高く表示してディスカウント幅を誇大に宣伝し,信用を失墜するといった例も少なくなかった。今日のアメリカでは小売業態の一つとしてすでに認知されているが,日本に導入されたのは1960年前後であり,カメラ,時計,ゴルフ用品のような特定の商品ラインで発展し,80年代に入ってからはボックス・ストアといった呼称で呼ばれる一般消費財のディスカウント・ストアも,大手のスーパーなどによって行われている。【鳥羽 欽一郎】。…

※「ボックス・ストア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android