世界大百科事典(旧版)内のボランティア・センターの言及
【善意銀行】より
…ボランティア・ビューローの一形態といえるが,たんなる金品の寄付を求めるということだけではなく,特技を含む労働を預託するところに特徴があり,〈銀行〉という呼名の新鮮さもあって,広く全国に普及し,一時は善意銀行,奉仕銀行,愛情銀行,福祉協力センターなど種々の名称のもとに,全国で1000ヵ所余の組織があった。最近では,これらの組織の大多数は社会福祉協議会が経営に当たり,市区町村あるいは府県レベルのボランティア・センターが結成されたところでは,これに統合された例も多い。ボランティア活動【三浦 文夫】。…
※「ボランティア・センター」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」