ボルメット放送(読み)ぼるめっとほうそう

世界大百科事典(旧版)内のボルメット放送の言及

【航空気象】より

…気象要素は飛行場の風,視程,天気,雲と,必要の場合は飛行場上空の着氷や乱気流の発現予想高度と層厚などである。また飛行中の航空機に対してはボルメット放送と呼ばれる対航空機無線電話により平文で放送される。(2)航空路予報route forecast 飛行に必要な二つの飛行場間の航空路に沿った気象状況の予報で,図式で機長に提供するものと,一定の気象通報式ROFORで隣接の国際気象機関と交換するものの2種の形式がある。…

※「ボルメット放送」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む