ボロトニコフ,I.(読み)ぼろとにこふ

世界大百科事典(旧版)内のボロトニコフ,I.の言及

【ボロトニコフの乱】より

…ロシア最初の農民戦争(1606年夏~07年10月)。イワン・ボロトニコフIvan Bolotnikov(?‐1608)に指導された。〈スムータ〉の重要な要因となるこの反乱は,16世紀以来急速に強化されてきた農民とホロープ(奴隷)に対する抑圧への反抗として起こった。…

※「ボロトニコフ,I.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android