ボンカマド(読み)ぼんかまど

世界大百科事典(旧版)内のボンカマドの言及

【かまど(竈)】より

… またカマドを一年の特定の行事の日に屋外に造って煮炊きすることもある。東北地方で正月に造るカマクラ,関東から西日本にみられる3月や5月の節供のソトカマドや盆行事のときのボンカマドなどがそれである。屋外で集団で煮炊きして食べるということは,ハレの日の行事の中心であり,食べ物を神に供えて祭りを行うことである。…

※「ボンカマド」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android