ボーイッシュ(その他表記)boyish

AIによる「ボーイッシュ」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「ボーイッシュ」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

カジュアルなファッション

  • 彼女はいつもボーイッシュなファッションを選び、動きやすさを重視している。
  • その新しいジャケットはボーイッシュなデザインで、彼女のスタイルにぴったりだ。
  • 彼女のボーイッシュなファッションセンスは、多くの友人からも高く評価されている。
  • デニムのシャツとスニーカーで、彼女はボーイッシュな魅力を引き立てている。

スポーツやアクティブな活動

  • 彼女はボーイッシュな性格で、スポーツに夢中になっている。
  • サッカーをしている彼女の姿は、まさにボーイッシュなイメージそのものだ。
  • アウトドア活動が好きで、彼女のボーイッシュな一面がよく表れている。
  • そのボーイッシュなエネルギーで、彼女はどんなスポーツにも挑戦している。

性格やライフスタイル

  • 彼女のボーイッシュな性格は、友人たちからも愛されている。
  • 冒険心が強く、彼女のボーイッシュなライフスタイルはとても魅力的だ。
  • 彼女はいつも新しいことに挑戦し、そのボーイッシュな姿勢が周囲を引きつける。
  • 彼女のボーイッシュな一面は、日常の些細な出来事からも感じ取れる。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む