《ボースタル・ボーイ》(読み)ぼーすたるぼーい

世界大百科事典(旧版)内の《ボースタル・ボーイ》の言及

【ビーハン】より

…共和主義的な家庭で育ち,1937年にIRAに加入した。39年にイギリスのリバプールで爆発物所持のため逮捕され,3年の刑を宣告されてボースタル少年院で服役し,この経験が後にベストセラー《ボースタル・ボーイ》(1958)を生む。41年に釈放され,アイルランドに強制送還されるが,まもなく警察官殺害未遂で再び逮捕された。…

※「《ボースタル・ボーイ》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む