ボールドウィン,F.S.(読み)ぼーるどうぃん

世界大百科事典(旧版)内のボールドウィン,F.S.の言及

【計算機械】より

…それは,機械設計上の弱点と加工精度の不十分さとに起因していて,当時の技術では解決できなかったのである。実用的な手回し計算機は,1820年にトーマスCharles Xavier Thomasや,75年にボールドウィンFrank Stephen Baldwinなどによって商業的に生産されるようになった。 日本では,1902年に矢頭良一が独自の構想による手回し計算機〈自働算盤〉を特許出願し,その後数年間に二百数十台を製造・販売した。…

※「ボールドウィン,F.S.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android