ポリ‐m-フェニレンイソフタルアミド(読み)ぽりめたふぇにれんてれふたるあみど

世界大百科事典(旧版)内のポリ‐m-フェニレンイソフタルアミドの言及

【アラミド繊維】より

…アラミド繊維は,引張強さ,強靱(きようじん)性,耐熱性が従来の繊維よりはるかに大きい。 ポリ‐m‐フェニレンイソフタルアミド(商標ノメックスNomex)は,耐熱性繊維としてアメリカのデュポン社で開発され,1967年に市場に出た。m‐フェニレンジアミンとイソフタル酸クロリドの重縮合物で,日本でも同種の繊維はコーネックス(商標)として市販されている。…

※「ポリ‐m-フェニレンイソフタルアミド」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android