ポート・ナタール(読み)ぽーとなたーる

世界大百科事典(旧版)内のポート・ナタールの言及

【ダーバン】より

…1497年バスコ・ダ・ガマがこの地を訪れたが,1824年にイギリスから移民が入植するまでは,港としての開発は行われなかった。最初はポート・ナタールといわれたが,35年に当時のケープ植民地総督ベンジャミン・ダーバンにちなんで,ダーバンと改称された。42年オランダ系のボーア人に一時占領された。…

※「ポート・ナタール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む