《ポーランド詩編唱》(読み)ぽーらんどしへんしょう

世界大百科事典(旧版)内の《ポーランド詩編唱》の言及

【ポーランド音楽】より

…1543年に創設されたクラクフ大聖堂付属男声合唱団はM.レオポリタやT.シャデクらポーランド作曲家の宗教歌も歌った。他方,宗教改革派のゴムウカMikołaj Gomółka(1535ころ‐1610ころ)は1580年に《ポーランド詩編唱》という記念碑的作品を残した。市民の間ではリュートやオルガン音楽が親しまれ,ポーランドの舞曲や舞踊歌は各国で知られた。…

※「《ポーランド詩編唱》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む