マクスウェル・モーター(読み)まくすうぇるもーたー

世界大百科事典(旧版)内のマクスウェル・モーターの言及

【クライスラー[会社]】より

…アメリカ第3位の自動車メーカー。本社ミシガン州ハイランド・パーク。前身はMaxwell Motor Corp.であり,1925年にクライスラー家が同社を買収してChrysler Corp.を設立した。28年にはDodge Brothers Inc.を吸収合併して規模を拡大,37年には国内販売シェアが25%を超え,アメリカ第2位となった。第2次大戦後は,中断していた民間向け乗用車生産をいち早く再開,Plymouth,Dodge,De Soto,Chryslerの四つの基本モデルを確立した。…

※「マクスウェル・モーター」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む