《“マクベス”の門たたきの場面について》(読み)まくべすのもんたたきのばめんについて

世界大百科事典(旧版)内の《“マクベス”の門たたきの場面について》の言及

【ド・クインシー】より

…1821年《ロンドン・マガジン》に掲載した《阿片吸飲者の告白》以後,多くのエッセーを発表して注目を浴びた。《イギリスの郵便馬車》(1849)はその華麗な文体によって,今日でも広く読まれ,《“マクベス”の門たたきの場面について》(1823)は鋭い心理的洞察によって,シェークスピア批評史の中で重要な位置を占める。《芸術として見た殺人》全2部(1827,39)も,批評を道徳から解放した実践行為の一例として,また犯罪についての名論文の先駆として,日本でも谷崎潤一郎,佐藤春夫,江戸川乱歩などの推理小説作家,評論家から高く評価された。…

※「《“マクベス”の門たたきの場面について》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む