マシアス,F.(読み)ましあす

世界大百科事典(旧版)内のマシアス,F.の言及

【赤道ギニア】より

…ビオコ島には先住のブビ族Bubiのほかに,ムビニから移住してきたファン族,解放奴隷の子孫,ナイジェリアからの移民などが居住している。大統領マシアスFrancisco Macias Nguema(1924‐79)の恐怖政治の時期に,人口の1/3がカメルーンやガボンなどの国外に流出したといわれている。ムビニとビオコ島とは人口の規模も異なるが,マシアスを倒したムバソゴ政権はその間の対立を弱めるよう努めており,ビオコ島のカカオ農場の労働力としてムビニからの移住政策がとられている。…

※「マシアス,F.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む