マジャール語(読み)マジャールご

改訂新版 世界大百科事典 「マジャール語」の意味・わかりやすい解説

マジャール語 (マジャールご)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マジャール語」の意味・わかりやすい解説

マジャール語
マジャールご

「ハンガリー語」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のマジャール語の言及

【ハンガリー語】より

…ハンガリーの公用語で,ハンガリー国内を中心として,ルーマニアのトランシルバニア地方,セルビア共和国北部のボイボディナ地方,スロバキアなどで話されている。自称はマジャールMagyar語。話し手の数は約1300万。方言的差異は比較的少ないが,セーケイ方言(トランシルバニア地方),パローツ方言(スロバキア)は,他の諸方言とかなり異なった特徴を示す。系統上では,ウラル語族のウゴル語派に属し,ロシア連邦の西部シベリアの少数言語ボグル(マンシ)語オスチャーク(ハンティ)語と最も近い関係にある。…

※「マジャール語」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む