マジョー,M.J.(読み)まじょー

世界大百科事典(旧版)内のマジョー,M.J.の言及

【エンカウスティク】より

…この古代技法の実情はまだ不詳部分が多く,今日エンカウスティク技法とされているものの多くは,18世紀以後に推定創案された〈蠟画〉の技法である。 蠟画は,17世紀末から始まったポンペイ遺跡の発掘で,古代壁画に魅せられたケーリュスCayrus侯とマジョーM.J.Majaultがエンカウスティクの技法を再現しようとさまざまな実験を重ねて創り出した復元技法である。方法を公表した1755年以来,半世紀にわたってフランスを中心にかなり流行した。…

※「マジョー,M.J.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む