マダガスカルレンカク(読み)まだがすかるれんかく

世界大百科事典(旧版)内のマダガスカルレンカクの言及

【レンカク(蓮角)】より

…卵からかえった雛は綿羽が乾くとすぐに親鳥に連れられて巣を離れる。 アフリカにはヒメレンカクMicroparra capensis,アフリカレンカクActophilornis africana,マダガスカルレンカクA.albinuchaの3種,メキシコから南アメリカにはアメリカレンカクJacana spinosa,インドから東南アジアにはレンカク,マミジロレンカクMetopidius indicusの2種,インドネシアからニューギニア,オーストラリアにはトサカレンカクIrediparra gallinaceaがそれぞれ分布している。レンカクHydrophasianus chirurgus(英名pheasant‐tailed jacana)(イラスト)はインド,中国南部,台湾,フィリピンに分布し,ほとんど留鳥である。…

※「マダガスカルレンカク」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android