マダラニワシドリ(読み)まだらにわしどり

世界大百科事典(旧版)内のマダラニワシドリの言及

【ニワシドリ(庭師鳥)】より

…雌はそこから離れたところにある巣に産卵し,雌だけが抱卵,育雛にあたる。(3)第3のグループにまとめられるのはフウチョウモドキ属Sericulus(3種),1属1種のアオアズマヤドリPtilonorhynchus violaceus(イラスト),オオニワシドリ属Chlamydera(マダラニワシドリ(イラスト),オオニワシドリなど4種)である。これらの種の雄は林床上を整理して,枯木の小枝や葉の茎を集めてきて,平行に並んだ2列の柴垣状の構築物をつくる。…

※「マダラニワシドリ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む