マツアトハマキ(読み)まつあとはまき

世界大百科事典(旧版)内のマツアトハマキの言及

【ハマキガ(葉巻蛾)】より

…この科に属するおもな害虫は次のとおりである。マツアトハマキ(マツ,モミ,スギなど針葉樹),ホソアトハマキ(リンゴ,ナシの葉),タテスジハマキ(針葉樹),ミダレカクモンハマキ(バラ,ブナ,ヤナギなどの新芽や新葉),カラマツイトヒキハマキ(カラマツ),リンゴノコカクモンハマキ(リンゴ,ナシなどの葉),チャノコカクモンハマキ(チャの樹),カンシャシンクイ(サトウキビ),リンゴハイイロヒメハマキ(リンゴなどバラ科),カラマツヒメハマキ(カラマツ),マツトビヒメハマキ(マツ類の新梢),マツアカシンムシ(クロマツ),アシブトヒメハマキ(マメ科),マメサヤヒメハマキ(マメ科),ナシヒメシンクイ(果樹),クリミガ(クリの実)。【井上 寛】。…

※「マツアトハマキ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android