マト・グロッソ・ド・スル(読み)まとぐろっそどする

世界大百科事典(旧版)内のマト・グロッソ・ド・スルの言及

【マト・グロッソ[州]】より

…州都クイアバ。かつては北は南緯7゜21′から南は24゜06′までに広がる大州であったが,1979年3月,全体としての人口増と南部地域の開発の進展から,南部がマト・グロッソ・ド・スル州Mato Grosso do Sulとして分離独立した。マト・グロッソ・ド・スル州は,面積35万0548km2,人口191万2800(1995),人口密度5.4人/km2,州都カンポ・グランデである。…

※「マト・グロッソ・ド・スル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android