マドラーソ,R.de(読み)まどらーそ

世界大百科事典(旧版)内のマドラーソ,R.deの言及

【マドラーソ】より

…スペインの画家。ローマに生まれ,マドリードで没。サンタンデル出身の父ホセJosé de Madrazo y Agudo(1781‐1859)も画家で,メングスの新古典主義の伝統に育ち,パリでダビッドの工房で働いた後ローマに留学,カノーバ,オーバーベックらと親交した。帰国後,新古典主義様式の歴史画や肖像画を描いた。 フェデリコは,父に学んだ後パリに長期滞在し,画家アングルの肖像を描くなど名声を博した。…

※「マドラーソ,R.de」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む