マヒシャマルディニー・マンダパ(読み)まひしゃまるでぃにーまんだぱ

世界大百科事典(旧版)内のマヒシャマルディニー・マンダパの言及

【マハーバリプラム】より

…かつては貿易港として栄えた海岸沿いの花コウ岩台地に,10余りの石窟,九つの岩石寺院,さらに石積寺院や磨崖彫刻も残っている。石窟はいずれも小規模であるが,バラーハ・マンダパVarāha‐Maṇḍapa,マヒシャマルディニー・マンダパMahiśamardinī‐Maṇḍapa,トリムールティ窟,アーディ・バラーハ窟は建築,彫刻ともに傑出している。堂全体を岩塊から彫出した岩石寺院を当地ではラタratha(車)と呼んでいる。…

※「マヒシャマルディニー・マンダパ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android