世界大百科事典(旧版)内のマミズツノオビムシの言及
【渦鞭毛藻類】より
…この類はプランクトン生活をしていて,平常は魚類などの天然飼料として有益であるが,一部の種が異常に発生すると,赤潮の原因になる。マミズツノオビムシCeratium hirundinellaは淡水に大発生して水に臭気や味を生じさせる。海ではヤコウチュウNoctiluca ecintillans,ナガツノオビムシCeratium furca,ユミツノオビムシCeratium fusus,ゴカクウズオビムシPeridinium pentagonium,ススフタヒゲムシExuviaella marinaなどが普通にみられる。…
※「マミズツノオビムシ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」