マルガイ,A.(読み)まるがい

世界大百科事典(旧版)内のマルガイ,A.の言及

【シエラレオネ】より

… 第1次大戦後,フリータウンで労働運動,民族主義運動がクレオールの医師バンコーレ・ブライトHerbert Bankole‐Bright(1883‐1958)やウォレス・ジョンソンIsaac Wallace‐Johnson(1895‐1965)を指導者として進められた。第2次大戦後,保護領地域の住民にも選挙権が与えられ,1950年には医師マルガイMilton Margai(1896‐1964)を党首としてシエラレオネ人民党(SLPP)が結成された。51年の選挙でSLPPは,バンコーレ・ブライト,ウォレス・ジョンソンらのシエラレオネ植民地国民会議(NCCSL)を破った。…

※「マルガイ,A.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む