マルティハル(読み)まるてぃはる

世界大百科事典(旧版)内のマルティハルの言及

【ヨット】より

…大西洋を渡ったり,南太平洋方面を巡航するような長距離の航海ですら,現在では年間何百隻ものヨットが気楽に確実に行うようになっている。
[分類]
 現在のヨットは大別すると,セーリング・ディンギー,レーシング・キールボート,レーシング・マルティハル,クルーザー,オフショア・レーサー,モーターセーラー,モーターヨットの七つに分類できる。(1)セーリング・ディンギーsailing dinghy 全長3~7m(大方は4~6m),軽い船体にセンターボードをもつ。…

※「マルティハル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む