マルバウマノスズクサ(読み)まるばうまのすずくさ

世界大百科事典(旧版)内のマルバウマノスズクサの言及

【ウマノスズクサ(馬の鈴草)】より

…その特異な花形を観賞するために栽植される(アリストロキア)だけでなく,民間薬草としても利用される種が多い。日本には,他に木本性のつるになるオオバウマノスズクサA.kaempferi Willd.や草本性のつる植物のマルバウマノスズクサA.contorta Bungeが分布している。【堀田 満】。…

※「マルバウマノスズクサ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」