マルモンツチスガリ(読み)まるもんつちすがり

世界大百科事典(旧版)内のマルモンツチスガリの言及

【ツチスガリ】より

…ツチスガリ類はコハナバチ類,ヒメハナバチ類,甲虫のゾウムシ類,タマムシ類,ハムシ類などを狩る種類がいる。日本にはコハナバチ類を狩るマルモンツチスガリC.japonica,クチブトゾウムシ類を狩るキスジツチスガリC.arenaria yanoi,ニッポンツチスガリC.nipponensis,ヒメツチスガリC.carinalis,カメノコハムシ類を狩るアカアシツチスガリC.albofasciataなどが知られている。【勝屋 志朗】。…

※「マルモンツチスガリ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む