マレー,M.(読み)まれー

世界大百科事典(旧版)内のマレー,M.の言及

【ビオラ・ダ・ガンバ】より

…17世紀後半になると,トレブル,テノールなどは,すっかりバイオリンに席を譲ることになるが,バス・ガンバだけは広い音域,独特な音色など大きな表現力ゆえに,18世紀後半まで使われた。バロックを代表する大作曲家ブクステフーデ,J.S.バッハ,ヘンデル,テレマン,クープラン,また演奏家でもあるフランスのマレーMarin Marais(1656‐1728),フォルクレーAntoine Forqueray(1671ころ‐1745)とその息子Jean‐Baptiste Antoine F.(1699‐1782),オランダのシェンクJohannes Schenck(1660‐1712ころ)らが,他の楽器では代用できないガンバ固有の作品を多数残している(J.S.バッハの《3曲のガンバ・ソナタ》(BWV1027~29)《マタイ受難曲》,マレーの《リュリ氏の墓》ほか約600曲を含む5巻の《ビオル曲集》(1686‐1725など))。18世紀末,新しい音楽様式,音量と音の性格についての新しい社会的要求にしたがって,ガンバは忘れられた。…

※「マレー,M.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android