マンドラゴラ酒(読み)まんどらごらしゅ

世界大百科事典(旧版)内のマンドラゴラ酒の言及

【薬酒】より

…これらの薬酒は中世から近世にかけて広く民間で利用されつづけたが,アブサンのように中毒症状を呈するとして禁止されたものもある。毒とされた薬酒の中にはマンドラゴラ酒(マンドラゴラ)などもあり,適切に用いれば深い眠りや痛感の麻痺をもたらすが,使い方を誤れば死に至ると信じられた。今日,これらの薬酒はリキュールに含められ,原料アルコールに加えた各種の植物の香りや味を楽しむ嗜好品としても普及している。…

※「マンドラゴラ酒」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む