マーロー,P.(読み)まーろー

世界大百科事典(旧版)内のマーロー,P.の言及

【チャンドラー】より

…40歳を超えてから作家となる。ストイックで行動的な私立探偵フィリップ・マーローPhilip Marloweの活躍する《大いなる眠り》(1939),《プレーバック》(1958)など7編でD.ハメットと並ぶハードボイルド派の巨匠となった。生き生きした人物描写,巧妙な会話により,探偵小説を文学にまで高めた。…

※「マーロー,P.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む