ミスラ(読み)みすら

世界大百科事典(旧版)内のミスラの言及

【インド神話】より

… バルナと不可分の関係にあるミトラは契約の神である。ミトラに対応するゾロアスター教のミスラMithraは軍神,雨神,光明神などの様相をとる。このミスラは中近東方面に遠征したローマ軍兵士の信仰を受け,紀元後初頭のローマ帝国で広く崇拝された。…

【弥勒】より

…サンスクリットのマイトレーヤMaitreyaの音訳とされているが,〈弥勒〉という名前そのものはクシャーナ朝(1世紀半ば~3世紀前半)の貨幣にあらわれる太陽神ミイロMiiroに由来すると思われる。クシャーナ朝下で用いられた言語でミイロはイランの太陽神ミスラMithraに由来し,したがってベーダの契約神ミトラMitraと関連する。インド仏教徒はMiiroをMitraに還元し,mitraが友を意味し,派生語maitreyaが〈友情ある〉を意味することから,弥勒を〈慈氏〉(Maitreyaの意訳語)ととらえたものと思われる。…

※「ミスラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む